こんにちは!HARU(@HaruBepositive)です。
今回は、旅行の必需品とも言えるオススメのモバイルバッテリーをご紹介します。
⚫︎海外旅行や長時間の移動が多い人
⚫︎モバイルバッテリー選びで迷っている人
⚫︎軽くて大容量のモバイルバッテリーを探している
旅行中は、写真を撮ったりお店を調べて道を調べたり・・・。
気付いたら携帯の充電がヤバい!なんてことありませんか?
私は、心配性なので旅行じゃなくても出かける日はモバイルバッテリーを必ずカバンに入れてます。
停電や災害の時の防災グッズとしても役に立ちますよ。

移動中でもいつでも充電できるって安心だよね!
モバイルバッテリーと言っても、種類も増えてきて一体どれを選べば正解なのか難しいですよね。
今回は、旅行にも普段使いにもオススメのモバイルバッテリーベスト3をご紹介します。
飛行機を使う際の注意点もあるので最後までお見逃しなく!
10000mAHとは?
モバイルバッテリーの容量を表す単位が「mAH」です。
単位が増えるほど充電できる回数も増えます。
10000mAHのモバイルバッテリーだと平均iPhoneを約2回充電できます。
1回分だとちょっと不安な人も安心だし、2回分あれば友達の充電ピンチを助けてあげることもできますね。
重量も重すぎず、値段も2000〜5000円台の商品が多いです。
私は、ずっと10000mAHのモバイルバッテリーを愛用していて丁度良い容量なのでオススメです。
それではさっそくランキングに!
第3位 Anker Power Core 10000
Anker Power Core 10000
アメリカと日本で累計3000万大台売り上げたロングセラー商品です。
モバイルバッテリーといえばAnkerと言われるほど信頼できる製品です。
私は5年ぐらいこれを愛用しています♡
大容量にも関わらず、普段の持ち歩きにも便利な180gが魅力的です。
- 10000mAH
- コンパクトサイズで持ち運びが楽
- iPhoneを約2回充電可能
- スピード充電
- クレジットカードサイズ
- 180g(卵3個分)
第2位 Anker Nano Power Bank (22.5W Built-In USB-C Connector)
折りたたみ式のUSB-Cコネクタを内蔵しているからスマートフォンに直接接続可能!

そのままスマホに挿せるからケーブル入らず!
- 5000mAH
- iPhoneを約1回充電
- スピード充電
- コンパクトで軽量、持ち運びやすい
- 軽量でポケットに入るサイズ
- 120g (卵2個分)
第1位 Anker Power Core Fusion 10000
Anker Power Core Fusion 10000
- コンセント一体型充電器兼バッテリーの二刀流
- 9700mAh
- iPhoneを約2回充電
- スピード充電
- 2台同時に充電が可能
- 278g(300mlのペットボトルの水1本 分)
1位の魅力はモバイルバッテリーとしても充電器としても使えるところです。
本体の充電はコード入らずでコンセントに挿すだけです。
Ankerの社員も一押しの商品みたいです!
重量は278gと多少重くなりますが、これ1つあれば無敵アイテムです。
飛行機に持ち込む時の注意点
必ず機内手荷物に入れる
モバイルバッテリーは、衝撃や温度の変化によって発火や爆発の恐れがあります。
このことから、
預け入れ荷物には入れてはいけません!!
必ずモバイルバッテリーは、
機内持ち込み手荷物に入れてください。
2016年にスカイマークで乗客が使用していたリチウムイオンバッテリーから煙が出て緊急着陸する事件がありました。
機内なので、すぐに客室乗務員が消火し乗客にケガはありませんでした。
しかし、これが貨物の中だったら発見も遅れて大きな火災に発展する可能性もあります。

この危険性を理解していれば預け入れに入れてしまうことは無いと思いますが、旅行の準備でバタバタしてうっかり入れてしまうこともあります。
誤って預け入れにモバイルバッテリーを入れていると、その後アナウンスで呼び出しがあり、荷物から取り出さなくてはいけません。
飛行機遅延の原因にもなるので、要注意です。
海外だとスーツケースを開けられて回収や没収というケースもあります。
面倒なことになるので、荷造りの際に今一度確認してくださいね。
【国内線】持ち込める個数
100Wh=27027mAh
160Wh=43243mAh
数字が難しく感じますが、10000mAHのモバイルバッテリーは機内持ち込みは制限なしということです。
【国際線】持ち込める個数
基本的に国内線と変わりませんが、航空会社によっては2個持ち込むのに許可が必要な場合もあります。
また、中国の空港では、27027mAHを超えるモバイルバッテリーは持ち込み自体が禁止されています。
中国ではWhの記載がない場合は規定を満たしていないと判断される恐れもあるので、Whの記載を確認してください。乗り継ぎの場合も注意ですよ。
まとめ
- 10000mAHは旅行にも普段使いにも最適
- モバイルバッテリーは手荷物に必ず入れる
上手にモバイルバッテリーを利用して、快適な旅行を楽しみましょうね!
それでは、Have a good one!
コメント
[…] […]