こんにちは!HARU(@HaruBepositive)です。
2021年第44回の世界遺産検定2級に合格しました。
純粋にめっちゃ嬉しかったです。勉強大嫌い+三日坊主の私でも合格できました。笑
今回は、世界遺産検定2級の勉強方法や楽しく覚えるコツをご紹介します!
- 世界遺産検定が気になっている人
- 世界遺産検定を受ける予定がある人
- 旅行を楽しみたい人
- 新しい趣味を見つけたい人
まず言えることは、世界遺産の勉強を始めて凄く楽しいです。
昔から旅行が大好きなんですが、歴史については知識がほぼゼロで世界遺産を見ても「おー!凄い!」「綺麗ー!」ぐらいしか感想が無くてそこに知識があればもっと面白くて旅行も更に楽しめるんじゃないかと思いました。
知識がある人ってカッコイイ!
世界遺産検定とは?
世界遺産検定は、人類共通の財産・宝物である世界遺産を通して、国際的な教養を身に付け、持続可能な社会の発展に寄与する人材の育成を目指した検定です。
https://www.sekaken.jp/about/
世界遺産検定は4級からマイスターまでレベルがあります。
1級まではマークシート形式ですが、マイスターは筆記です。また、2級取得者でなければ1級を受けることができす、1級を持っていないとマイスターを受けることができません。
私は4級から受けて飛び級で2級を受けました。 受験料が高いんだもん。
マイスターはカッコ良すぎ。憧れるね〜!
世界遺産検定を受けるメリット
私みたいに旅好きの方は、旅をさらに楽しくする知識になるので、それだけでも勉強する価値があると思います。次の旅行はこの遺産を見に行きたい!と思いながら勉強できるのでワクワクします。
遺産の魅力やその建設に携った人々の背景、深い歴史を知ると見る角度が変わっていきます。
さらに、ビジネスや就職、進学にも有利な検定なのです。
検定の取得が強みになる業界
観光、エアライン、商社、マスコミ、文化・教育機関、海外拠点のあるメーカー、国際機関など。
●世界遺産検定を社内推奨資格として採用している企業・JTBグループ・KNT-CTホールディングスグループ・阪急交通社・日本旅行
https://www.sekaken.jp/about/merit/
就活や進学の際にアピールできる強みになります。
勉強に必要なもの
世界遺産検定には公式のテキストがあります。これが無いと何も始まらないので、必ず必要です。検定の3ヶ月前に購入しました。ちなみに、節約家(?)の私は中古で258円で書いました。笑
しかし内容が2016年の物なので、5年分の遺産の内容を更新するのが地味に大変でした。これはケチらないで最新のテキストを買うことを強くオススメします。
もし、ケチるのであれば過去問の方が最新じゃなくてもいいかもしれません。試験内容も変わるので、もちろん最新があるのが1番ですが。
2級の内容と勉強時間
2級の内容は、まず基礎知識と日本の遺産は出題率が高いのでマストで覚えます。この2つで45%出題されるので、ほぼ半分の問題量です。
思ったよりも高得点の89点♡
私の場合は、日本の遺産で新しく登録された遺産からの問題でマイナスが多かったです。
2級の勉強は、約3ヶ月前から始めました。最初は、基礎知識と日本の遺産をある程度覚える所から始めました。
2ヶ月目から過去問を解いては覚えての繰り返しを休みの日に集中して行いました。
最後の1ヶ月は、寝る前にテキストを読んでスキマ時間はアプリを使ってクイズをしていました。1週間前からはとにかく過去問を全問正解する気持ちで解きまくりました。
最新の情報も必要なので、世界遺産検定公式Twitterで確認するようにしました。
また、世界遺産検定のパンフレットやポスターで使われている写真は毎回出題されるので要チェックです。
セカケン公式Twitterはこちら!
語呂合わせで覚えると楽しい
例えば10項目ある世界遺産の登録基準は必ず覚えます。マストで覚える箇所は、語呂合わせで楽しく覚えました。無理矢理こじつけでも意外と覚えられるのでオススメです。笑
(i)人間が作った傑作 | 人間のナンバーワン傑作(1) | ||||||||
(ii)文化交流 | ニコニコ(2)文化交流 | ||||||||
(iii)文明の証明 | 3人(3)で文明証明 | ||||||||
(iv)建築、科学技術 | フォーエバー(4)建築技術 | ||||||||
(v)伝統的集落 | GOGO(5)白川郷 | ||||||||
(vi)出来事や宗教 | ローマ(6)の宗教 | ||||||||
(vii)自然の景観美 | なんと(7)美しい自然美 | ||||||||
(viii)地球の歴史 | ハッピー(8)な地球 | ||||||||
(ix)固有の生態系 | キュート(9)な動物 | ||||||||
(x)絶滅危惧種 | なんて(10)こった絶滅危惧種 |
想像しながら覚えると頭に入ってくるんだね♪
300件の遺産に挑む方法
2級の出題世界遺産件数は300件です。4級は50件だったので、めちゃくちゃ多く感じてテキストの分厚さに絶望しました。
そこで、私流の勉強方がテキストを読んで覚えてながら勉強するのではなく過去問から解いて、一旦4択で考えてから答えをテキストを見ながら覚えていくことにしました。
この方法だと答えが知りたくなる欲求が出るので、どんどん知識が増えていきました。
例えば、、、
⚫︎世界遺産の登録基準(iv)の説明として正しいものはどれか。
- 人類学の創造的資質を示す遺産
- 独自の伝統的集落や、人類学と環境の交流を示す遺産
- 建築技術や科学技術の発展を証明する遺産
- 文化交流を証明する遺産
ここで(iv)って何だっけ?って考えるのが大事だね。
解答
(iv)はフォーエバー建築技術なので3が正解になります。間違えたらテキストを見て覚え直しの繰り返しです。
過去問は、テキストに全部で4回分ありますが、全部5回は繰り返し解きました。4回目で初めて満点取れるぐらいだったので、試験1週間前は時間があれば何回でも解いて下さい。
まぐれで当たった答えは換算せずに、少しでも自信がなければマークを付けておいてテキストで確認していきましょう!
試験は、私の体感で過去問から7割ぐらいは類似の問題が出題されました。過去問からそのままの問題も多かったです。なので、過去問の勉強が必須です。
スキマ時間はアプリを使う
普段の生活が忙しくて勉強の時間が取れなかったり、モチベーションが上がらない時もありますよね。私は、テキストを開いて勉強するのが面倒くさい時期がありました。
そんな時はアプリでクイズ形式で勉強するのがオススメです。
なんと無料で全ての世界遺産の説明を写真付きで紹介してるアプリなんです。各級ごとの模擬試験まであって、私の中で神アプリです。電車の移動中や休憩時間などスキマ時間に勉強ができて、正解率が上がると自信が付きました。
他にも、YouTubeなどを観て勉強のモチベーションを上げるのもオススメです。世界遺産を勉強してる仲間がいると思うと頑張れますよ。
まとめ
世界遺産検定を通して人生が豊かになったと思います。もともと勉強嫌いでしたが、好きなことの勉強は楽しいんだと気付きました。
昔の人たちが残してきてくれた「人類共通の宝物」をこれからも大切にしていきたいし、多くの人に伝えていきたいと思うようになりました。
興味がある方は是非検定にチャレンジしてみて下さい。セカケン仲間がどんどん増えたら嬉しいです。
では、今回はこの辺で!Have a good one!
コメント