こんにちは!HARU(@HaruBepositive)です。
今回は世界一周の為の予防接種について書いていきます。
行く国によって必要な予防接種は変わるので、用途に合わせて予防接種を打ちましょう!
実際にかかった費用や、接種が推奨される国もみていきます。
- 世界一周を決めたけど、予防接種で何を打てばいいかわかならい人
- 海外赴任が決まったけど、予防接種が必要かわからない人
- 予防接種の種類について知りたい人
予防接種とは
海外渡航者の予防接種には、主に二つの側面があります。一つは、入国時などに予防接種を要求する国(地域)に渡航するために必要なものです。もう一つは、海外で感染症にかからないようにからだを守るためのものです。
https://www.forth.go.jp/useful/vaccination.html
海外には、日本にはないウィルスや感染症が沢山あります。滞在する国によって打つ予防接種は変わります。感染症にかからない、他国に持ち込まないが旅のルールですね。
世界一周に備えて打ったワクチン
私たちが医師の説明を聞いたりネットで調べて自分たちに必要だと思って打ったワクチンがこちらです。ちなみに、大学病院の海外旅行・ワクチン外来で接種しました。
ちなみに、タイではかなり安く予防接種を受けることができます。私たちはコロナ禍だったので日本で打つことにしましたが、東南アジアから旅を始める人にはタイで接種するのもありだと思います。
タイは物価も安いしご飯も美味しいからオススメだな〜
予防接種の種類
A型肝炎
A型肝炎は、食べ物から感染します。特に魚介類から感染するケースが多いそうです。症状は、発熱などで1ヶ月以上の入院が必要になります。
衛生状態の悪い発展途上国で感染する確率が高く、短期間であっても接種をした方が安心です。特に60歳以下は抗体保有率が低いので接種をお勧めするそうです。
食事はどの国でもするので、打っておいた方が無難だと思います。病院の医師からもA型肝炎は1番打っておくべきだと説明がありました。
B型肝炎
B型肝炎は、性行為や医療行為から感染します。感染すると、長期の入院が必要になり、命を失うこともあります。
私たちはカップルで行くのでまず、異国で出会った人との性行為の心配はありません。そんな機会無いよね?とお互いに圧をかけました。笑
しかし、長期滞在するのでどこかの国で注射を打ったり入院することも想定して念のため接種しました。海外でハメを外して遊びたい!という方は打っておいた方がいいですね。
破傷風
破傷風は、転んだり擦りむいたりすると傷口から破傷風菌が侵入し感染します。最初は口が開きにくいことで異変に気づきケイレンを起こし、死亡するケースもあります。
小さな傷口からも感染することがあるみたいなので、接種しました。
狂犬病
狂犬病は、犬だけに限らず猫、コウモリ、ラクダ、アライグマなどから引っ掻かれたり噛まれると感染します。発病すると、ケイレンや意識障害をおこし、100%死亡する恐ろしい感染症です。
狂犬病は接種していてもしていなくても噛まれたら病院に行かなくてはいけません。事前接種を受けていない場合は、24時間以内にワクチンを打たなければいけません。
渡航先が離島や田舎などですぐに病院に行けない場合もあるので、打ってる方が安心ですね。
狂犬病の心配が無い国は、日本、英国、オーストラリア、ニュージランドなどとごく僅かな国だけです。なので、ほとんどの国で感染の恐れがあります。
日本で野犬を見かけることはほぼ無くなりましたが、海外では大きな野犬がウロウロしていることがよくあります。こちらから何もしなければ襲ってくることはほぼ無いですが、集団で野犬がいると迫力があって怖いです。
友達は、子犬を触ってたら後ろから母犬に噛まれて緊急帰国したよ。
何が起こるか分からないよね・・・。
黄熱病
黄熱病は蚊に刺されて感染します。主にネッタイシマカという蚊です。通常はジャングルの中にいる蚊なので、旅行者はかかることは稀ですが発病すると死亡率が高いです。
黄熱予防接種証明書(イエローカード)がないと入国ができない国もあります。私たちはアフリカに行く予定があるので、黄熱病はマストで接種しました。
日本脳炎
日本脳炎は、日本脳炎ウィルスを持った蚊に刺されて感染します。発病すると意識障害や麻疹を起こし死亡するケースもあります。また、治っても障害が残りやすいです。都市部でこの蚊に刺されることは稀ですが、農林地帯、特に豚や水鳥がいる場所で過ごす場合は接種が必要です。
母子手帳を確認する
何種類かの予防接種は幼少期に打っている可能性が高いです。私は、日本脳炎や破傷風などは幼少期に接種していました。なので、本来3回打つ必要があるのですが、1回で済むワクチンもありました。
母子手帳を病院持参し先生に一緒に確認してもいました。彼はなんと幼少期に何も打っていませんでした(笑)
なので、全て3回打つ必要があり間隔を空けて打たなけれ行けないので時間もかかりました。
まずは、母子手帳を探して確認してみましょう。
副反応はあるのか?
私の場合は接種後に赤くなったり、腫れたりすることはありました。黄熱病は腕が上がりにくくなりました。
アレルギーがあったり、以前予防接種で副反応があった方は事前に医師に相談しておきましょう。また、妊娠中は接種できないワクチンもあるので注意して下さい。
彼は、黄熱病のワクチン接種3日後に激しい頭痛に襲われていました。痛み止めを飲んで治ったのですが、黄熱は10日間かけて免疫を作るのでその副反応が出たようです。
また、接種した日に激しい運動や飲酒はダメですよ。
予防接種にかかる費用
ワクチンの値段は種類や病院によって値段が変わります。こちらの値段は私たちが打った値段です。参考にしてみてください。ざっと10万円は飛んでいきます。泣 もちろん海外保険にも加入していきます。
ワクチン代はケチらず出そう!安心をお金で買うんだよ〜!
- A型肝炎 6500円
- B型肝炎 3900円
- 破傷風 1700円
- 腸チフス 9700円
- 日本脳炎 5400円
- 黄熱病 17800円
- 狂犬病 12800円
海外で気をつけること
海外では飲食物から体調を崩すことが1番多いと思います。旅行中は、ミネラルウォーターを買って生モノはできるだけ避けて加熱した料理を食べるようにしています。
私はベトナム旅行中に嘔吐して1日寝込んだのですが、その原因がどうやら揚げ物の油だったようです。加熱している物でも油断はできないのが現状です。泣
また、飲み物の氷が溶けてそれが原因で下痢になることもあります。氷が水道水のパターンです。お腹が弱い人は、ペットボトルで水分補給が安心できそうです。
フィリピン留学中の最初は、歯磨きで口をすすぐ時にもペットボトルの水を使っていました。慣れてくると水道水でも大丈夫だったんですが、身体が適応するまで本当に油断できませんでした。
日本とは違い海外は気をつけることも本当に多いですね。それも海外旅行の醍醐味だと思っています。皆さんも安全に海外旅行を楽しんでくださいね〜!
それでは、Have a good one!
コメント