こんにちは!HARU(@HaruBepositive)です。
自然が豊かで美しい島ニュージーランド!
人間よりも羊の方が多い国です。これで、のどかなのが伝わりますかね?
ニュージーランドには1年3ヶ月ワーホリで滞在しました。
ニュージーに行く前にカナダに1年ワーホリしていたので、「英語はある程度OKでしょ!」って思っていた当時の私。
現地に着いて突きつけられた現実。「何て言っとるか全然分からぁぁぁぁぁぁぁん!!!!」
これは英語だよね?って思うレベルに聞き取るのが難しかったです。
ニュージーランドは訛りがある英語で有名です。でも、現地に着くまでこんなに訛りがあるとは知りませんでした。
でも、よく考えれば日本でも沖縄や北海道などの強い方言は理解するのが難しいのと同じですよね。
これを読めばニュージー英語も聞き取れるようになるコツが分かりますよ!
ニュージーランド英語とは
ニュージランド英語の言い回しや発音はイギリス式です。
しかし、先住民マオリ族のマオリ語からの発音や借用語も影響も多いのが特徴です。
ニュージランド英語のことを「Kiwi English」と呼びます。
発音の違い
ニュージー英語で1番戸惑ったのは、発音の違いです。
例えば・・・eiをaiと発音するので
と発音します。それを知らなった私は、初日に公園で子連れのパパから
「ハーイ、マイト!!ハブユー ハドア グッダイ??」
と話しかけられ思考停止しました。笑(名前マイトじゃないし誰かと間違ってるのかとも思いましたwww)
実際には「Hi mate! Have you had a good day??」(やぁ!良い日を過ごせたかな?)
私はパニクってグッダイをGood dive=良いダイビングのことと勘違いして、
「NO!」と言って驚かれました。笑
今では笑える思い出です。
この発音も1〜2ヶ月すると耳も慣れてきて聞き取りができるようになりました。
しかし、初めから発音の違いを知っていればもっと早く聞き取りができたと思います。
スラングは覚えると面白い
スラングは意味を知ると自分も使えるようになるので面白いですよ。
是非覚えて現地で使ってみて下さい!
Cheers!(チアーズ)
乾杯の時に使うイメージですが、「ありがとう!」の意味で使います。
知り合いのキウイがよく使っていたスラングです。
Sweet as!(スイート アズ)
何が一体甘いんだと?と思っていましたが、OKやGoodの意味で使います。
例えば、
Do you wanna hang out tomorrow?(明日遊ばない?)
Sweet as !(いいね!)
って感じで使えます。
Ta!(タ)
初めて言われた時は「え?」ってなったスラングナンバーワン!
Thanksがギリギリまで略されていて「ありがとう」の意味で使います。
寿司屋のバイト時代に、毎回「タ!」って言って帰るお客さんがいました。
最初は違和感でしたが、慣れてくると可愛らしいスラングに思えてきます。
eh?(エイ)
eh?は「〜だよね?」の意味で使われます。
right?と同じ様に使えます。
例えば
Today is so hot right?(今日めっちゃ暑くない?)
のところをeh?に変えて
Today is so hot eh?と言い換えられます。
他にも、
Nice eh?(いいでしょ?)
It’s a beautiful day eh?(いい天気だよね?)
など使い方は沢山あります。
Heaps(ヒープス)
沢山のという意味で使われます。a lot ofと同じです。
友達からの手紙にLove you heaps!と書いてあってキュンとしました。
めちゃくちゃ大好きだよ!的なニュアンスです。
No worreis(ノーウォーリーズ)
3つの使い方があります。
1つ目は、「どういたしまして!」
Thank you for your help.(手伝ってくれてありがとう。)
No worries!(どういたしまして!)
2つ目は、何かを依頼されて「もちろんだよ!」
Can you pick me up?(迎えに来てくれる?)
No worries!(もちろんだよ!)
3つ目は、謝罪されて「心配ないよ!」
Sorry,I’m late.(ごめん、遅れちゃった。)
No worries!(心配ないよ!)
色んな場面で使えるスラングなので、覚えておくと便利です。
Kia Ora (キラ オラ)
マオリ語でHelloの意味です。マオリ語の中でも1番耳にしました。
ニュージーランド航空やお店の看板などでも目にすることがあり、綺麗な言葉で好きです。
まとめ
英語の訛りと聞くと抵抗を持ってしまうかもしれませんが、事前に知っていると理解度が全然違います。
訛りは、その国らしさの国民性も感じて愛着が湧きます。
ニュージーランドに訪れる際は、是非訛りやスラングを使って現地の方をビックリさせて下さいね。
それでは、Have a good one!
コメント